もしも死んでしまったらSNSのアカウントってどうなるの?
こんなことあまり思ってはいけないことですが・・・
人間っていつ死んじゃうか分からないですよね?
病気をしない人でも事故に巻き込まれてある日、突然亡くなってしまうってこともあります。
もしも死んでしまったらSNSのアカウントってどうなるのかな?
って最近、ふと思った次第です・・・
そこで、ちょっと調べてみました。
大きな事故や事件に巻き込まれて亡くなった時は実名で報道されることが多いので、名前や経歴が検索されてツイッターやフェイスブックなどのSNSのアカウントが発見されるかもしれないですよね?
でも・・・・
中には家族に知られたくない内容のSNSに投稿している人もいるのでは?!
そういうこともあり得ますね・・・
最近はSNSの投稿内容が死後になって、多くの人の目にとまるというケースも珍しくないです。
そこで
SNSによっては突然の死を想定したアカウントの削除方法が用意されているところもあるみたいです。
例えば・・・
フェイスブックでは家族や友人が申し出ることで、故人のプロフィールを削除したり、追悼ページに変えることができるそうです。
そういうこともしているのですね。
SNSはインターネットを通じて、個人と個人が社会的に交流するものなので、その性質上、アカウントを遺族が承継して使用することに関しては馴染まないです。
確かに、故人のご遺族が本人が亡くなったことを告げないまま、故人のアカウントを使って生前同様に情報を流し続けるのはおかしなことですね。
よく考えるべきことです。
最近はユーザーが亡くなったときにどのように扱うかを生前に指定できるサービスもあるので、気になる方はそれらを活用されるのも一つの方法ではないでしょうか。
関連記事
-
-
女子必見!今すぐバッグに入れようモテ道具
いつも持ち歩いているバッグの中には何が入っていますか? 財布にハンカチ、化粧ポーチにティッシュ
-
-
スクールカーディガンおススメブランドは?
もうすぐ入学式と新学期が始まりますね! 新入生は真新しい制服姿が初々しくていいですね^^
-
-
パワーストーン・ブレスレット プレゼントしてみませんか?
男女ともにパワーストーン・ブレスレットをしているのをよく見かけますね。 最
-
-
モテそうでモテない男子ってどうなの?
みなさんの周りにカッコイイ顔をしているけど、ゲームおたくな友人・・・黙っていれば最高の観賞物なんだけ
-
-
危ない!「髪ヤケド」 正しいドライヤーの使い方
みなさんは洗髪後にドライヤーで髪を乾かしますか? 最近、髪ヤケドを起こして髪がパサパサになって
-
-
簡単!集中力をUPして仕事の効率をあげよう!
みなさんは仕事の時など、どのようにして集中していますか? 今日はなかなか集中できないなぁ・・・
-
-
知っておいて損はない!お箸のマナーいろいろ
職場での飲み会や親戚の集まりなどで大勢で食事をする場面に遭遇することがあると思いますが・・・
-
-
20代女子は年上が好き!年の差婚が急増中
みなさんの彼氏や旦那さまは年上ですか? 年上の人は年の差は離れていますか? ここ数年、2
-
-
人気急増中!すっぴん隠しに伊達マスク
春は花粉症、冬はインフルエンザや風邪でここ数年、マスクしている人が増えたと思いませんか? 確か
- PREV
- みかんの隠れたパワー!気になるカロリーは?
- NEXT
- ダークチョコレートの健康効果って?